ALL SINGLES BEST ![]() 価格: 3,465円 レビュー評価:4.5 レビュー数:35 スガシカオ入門編として「FANKAHOLiC」と合わせて購入。 Disc1?2と「午後のパレード」から、 デビュー作「ヒットチャートを駆け抜けろ」までを 遡っていく曲順になっています。 何気ないことですが、遡って聴いていくことによる効果が 予想以上に大きく、全部聴き終えたときには、 スガシカオの表現してきたことについて、いろいろ考えを廻らせてしまったほどです。 ここから過去のアルバム収録曲にも興味を持ちました。 デビューから変化したこと、一貫していること、 スガシカオの全体像を見渡すに |
サン=サーンス:動物の謝肉祭 ![]() 価格: 1,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 まず「動物の謝肉祭」での第11曲「ピアニスト」が抱腹絶倒である。このディスクにおけるピアニストはワイセンベルクとチッコリーニであるが、この名手2人がわざわざ「ガタガタに」弾いている。かれこれ20年前にラジオでこの演奏をきいてひっくり返って笑った記憶がある。この曲を古典的名曲としてききたい方は眉をひそめられるかもしれないが、わたしとしてはこの曲はこうでなくちゃ面白くないという気がする。他の曲についても演奏者たちの遊び心が息づいているし「大きな鳥籠」「白鳥」におけるミシェル・デボスト、ロベール・コルディエのソロもまことに美しい。「パリ音楽院管弦楽団の奏者は全員がソリストである」という表現がよく |
覇王愛人 ドラマCD(3) ![]() 価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 漫画ではよく理解できなかった風龍の気持ちがよくわかりました。ストーリーも漫画とは少し違っていて、もうひとつの覇王らしい設定になっています。火龍や地龍ファンには悲しいながらもおすすめ。特に火龍の声はすごくあっていると思います。ブックレットのオリジナル漫画も微笑ましい。 |
愛人 -ラマン- 無修正版 [DVD] ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 数年経って、改めてこの映画を評価してみようと思います。 インドシナの雄大な自然、エンディング映像に映し出される、 美しいメコン川の夕陽。 やはり、割とよくできている方の映画では ないでしょうか? デュラス自身は不満だったようですが。 気になる程の脚色もないですし、 むしろ付け加えられたエピソードが、一層物語を引き立てている 感じがします。 中でも私が好きなのは、海岸沿いにある、海水に浸かった流木を、 散歩中の二人が眺めていて、その内に少女が |
ホストが騙すマジ極上女のSEX映像3 [DVD] ![]() 価格: 3,570円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 前作も見ましたが今回は断然明るいです。 最近は明るいエッチが大勢を占める様になったんですかね、、 非常に見やすくて良かったです。 女の子はキレイな子がそろってます、最後の子は特にでした。 |
ナポレオンの愛人 [DVD] ![]() 価格: 5,040円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 小説「N」の映画化。「マトリックス・リローデッド」のモニカ・ベルッチがヌードを見せるので、こちらが宣伝されているが、見所はむしろうつろいゆくエミリア男爵夫人の心理描写。歴史コメディと銘打っているとおり、史劇ではないが、映画としては非常におもしろく、イタリア的センスにも溢れている。お金を払って見る価値はあると思う。 |
ユダ(上) ![]() 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9 この表紙の写真のルックスを見た最初の印象では、この女性が1日に何千万円もの 売り上げを出した伝説のキャバ嬢というのは、ちょっと信じられないというのが 正直な感想である。 しかし、文章力にはなかなかすごいものを感じさせ、この著者がいったいどう やってこれほどの文章力を鍛え身につけたのかと、ちょっと驚いてしまった。 単にメール世代ならではのものというより、やはり著者の才能によるもの ではないかという気がする。 キャバクラ業界で常にナンバーワンを維持してきただけあり、文章からも |
ユダ(下) ![]() 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 上巻を読み終えて、いてもたってもいられなくなり、一気に最後まで読みました。上巻もそうでしたが、さらに涙線を刺激される感動的なお話です。まさかの!結末にも驚かされました。やっぱりナンバー1をずっとキープしていた人は、文章においても読者を惹き付ける方法を良く心得ているのですね。自分もそのテクにどっぷりとハマってしまいました。これが「実体験にもとづいた」お話なのですから驚きです。この人の人生は物凄くドラマチックです。ドラマでも、映画でも、これを映像化したらびっくりするくらい「泣ける」作品になること間違いなしです。特に家族とのエピソードでは号泣ものではないでしょうか。登場人物それぞれが個性的なので、 |
敬天愛人―私の経営を支えたもの (PHP文庫) ![]() 価格: 460円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 私が最も尊敬する人物は、《マザー・テレサ》である。そして、その次に尊敬する人物は、この《稲盛和夫》氏である。本書は、稲盛氏のビジネス哲学をコンパクトにまとめた、非常に優れたビジネス書である。稲盛氏のビジネス哲学の基本にあるのは、あの西郷隆盛の残した言葉、《敬天愛人》である。マザー・テレサの根本思想と、完全に一致している所が、非常に面白いです。 |